東京生活.comホーム東京の住みやすい街京王・小田急沿線豪徳寺・梅ヶ丘世田谷線と招き猫のたまにゃん

豪徳寺の商店街

世田谷線と招き猫のたまにゃん

豪徳寺商店街には「たまにゃん」なる「ひこにゃん」のようなキャラクターが、。

豪徳寺の商店街|世田谷線と招き猫のたまにゃんの画像

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

世田谷線がコトコトと走る世田谷区。

世田谷線は、世田谷区を走っている、京王線、小田急線、東急線の三路線を縦につないでいる所に存在意義があるのです。

そんな世田谷線と小田急線とが接続する駅がこの「豪徳寺」なのです。

スポンサーリンク

スポンサーリンク

世田谷線と小田急が交わります

最近、小田急線、京王線、東急線とのそれぞれの沿線の違いに興味を持っているのですが、路線の高架複々線化を進めてるという、攻めぎみな小田急線の豪徳寺駅。
小田急線豪徳寺駅

複々線化で所要時間の短縮かラッシュの緩和が見込まれるらしいです。(参考→小田急線
複々線化の豪徳寺駅

そして、そんな複々線化で広くなった豪徳寺のホームから。通り抜けるのは、箱根へ向かうロマンスカーかしら?


高架化されたホームから下を覗くと豪徳寺の商店街が眺められて、ちょっとワクワクです。
駅から眺める豪徳寺の商店街

そして、小田急線の駅から出てみると、そこには東急世田谷線の山下駅が。

東急世田谷線の山下駅

なんで駅名を統一しないのかは不明ですが、これで京王線にも、東急田園都市線の三軒茶屋とも接続できます。
小田急と世田谷線との接続

ではでは、そんな豪徳寺の商店街をぶらりします。

庶民感溢れる地元型店舗が多い

豪徳寺の商店街である、「豪徳寺商店街」は、小田急線を挟んで、世田谷線に沿って直線的な商店街となっています。
豪徳寺の駅前

まずは、街の南側へ。
商店街の南側

なだらかな坂となっていて、両側にお店が並びます。
なだらかな坂の商店街

お店の印象としては、チェーン店よりも、地元のお店が多い感じでした。
地元型のお店が多い

地元のお花屋さんとか。
地元のお花屋さん

レンタルビデオも地元使用。
豪徳寺商店街のレンタルビデオ

昔からあるような、眼鏡屋さんとかが並んでいた。
懐かしい感じの豪徳寺商店街

もちろん、食料品関係お店も。魚屋さん。
豪徳寺商店街の魚屋

そして、こんな商店街の脇には、世田谷線が走っています。
世田谷線が走る

続いて、豪徳寺駅の北側へ

豪徳寺の商店街は、直線型なので、今度は豪徳寺駅まで戻って、駅の北側を見てみます。
豪徳寺の北側

もう夕暮れ時だったので、帰宅の足を急ぐ人が多くいました。
夕暮れの商店街

お洒落な感じのパン屋さん「サクラベーカリー」です。

そして、横の世田谷線山下駅への小道。
山下駅への小道

密集した商店街なので、下町のような感じを受けますが、お店並びはやはり世田谷を感じさせるです。
世田谷区らしいお店並び

して、ふーどれっとつるかめ豪徳寺店。

スーパーつるかめ

この近くには住宅地には、ユリの木公園通りという、お洒落住宅街のような通りがあります。
ユリの木公園通り

豪徳寺と招き猫とたまにゃん

そして、豪徳寺でよく見かけるのが、招き猫関係なのです。

豪徳寺駅も改札を抜けると迎えてくれます。
豪徳寺の招き猫

そして、商店街にも招き猫のキャラクター「たまにゃん」。彦根の「ひこにゃん」とかなり似ております。
たまにゃん

というのも、そもそも豪徳寺の街名となった、曹洞宗大渓山豪徳寺が、招き猫の発祥の地でもあるのです。
豪徳寺

そして、井伊直弼の墓所でもあるのです。
井伊直弼の墓

すなわち、「たまにゃん」=豪徳寺=井伊直弼=彦根藩=「ひこにゃん」で大丈夫ではないのでしょうか。



このエントリーをはてなブックマークに追加


スポンサーリンク

新着記事はtwitterで配信

運営者とSNS

  • 東京生活.com facebook
  • 東京生活.com twitter
  • 東京生活.com RSS
  • 東京生活.com Instagram


運営|文章|写真:© 2023東京生活.com  お問合せ