三鷹は閑静な住宅地が広がっています。住みやすさは?
三鷹は中央線の主要駅であり、各駅停車の始発駅でもあります。
閑静な住宅街が並ぶ落着いた雰囲気であり、住宅地として人気が高い街です。一方、三鷹駅周辺には商業地が広がっていて買い物にも便利です。
隣駅が吉祥寺であり、整然とした住宅地がつづき、井の頭公園も近くにあります。ファミリー層に人気で、物件も多くあります。
そんな三鷹の住みやすさを見てみましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
三鷹は中央線沿線の街ですが、その特徴としては、非常に整然とした街並みの洗練された住宅街であることです。
目を見張るような豪邸があるのではないのですが、住宅街の区割りが碁盤の目のように整然としていて、街全体が清潔で洗練された雰囲気が漂います。
同時に駅の近くから閑静な住宅街が広がっていると共に、北口側では再開発による高層ビル型のマンションも立ち始めていました。
また、街の南側には、宇宙航空研究開発機構をはじめとする国の研究機関が集まっているため、文教都市としての顔も持っています。
日経新聞による全国優良都市ランキングでは、JR三鷹駅の北側の武蔵野市が1位で、南側の三鷹市が2位という地域なので全国レベルでみても住みやすさではトップレベルの街だと思いますよ。
そんな洗練された住宅地に欠かせないのは、住む住人の心を和ませる豊富な緑です。
もちろん、三鷹は緑が非常に豊富で、三鷹駅前から玉川上水の水路と並木が通っており、隣町井の頭公園まで続いています。
また、井の頭公園は広い敷地に多くの緑と大きな池があるのですが、それだけではなく、「となりのトトロ」などでお馴染みのジブリ美術館があって、三鷹の街にもトトロをモチーフとした看板とかも多く見かけました。
位置的にいうと、三鷹は中央線沿線の東京の西側にあります。三鷹は、23区の中央線沿いの最西端である「杉並区」と面している「武蔵野市」と「三鷹市」にまたがっている街であるため、その雰囲気も都会と郊外との良い部分を享受出来ている感じです。
この三鷹より西側になると、いわゆる多摩地区と呼ばれる、東京の郊外地区となってきます。
そういえば、三鷹には白木屋や松屋やジョナサンといったチェーン展開する飲食店の本社が多く集まっているんですよ。
もしかしたら、都心部にも郊外部にも多くの店舗を抱える会社ですから、その2つが混ざっている三鷹は色々と便利なのかもしれませんね。
三鷹は、ただ住宅街があるだけではありません。
JR三鷹駅の構内では駅ナカショッピングが楽しめ、JRが運営するショッピングモール「アトレヴィ三鷹」もあります。
駅を出ても、北口も南口も「東急ストア」や「丸正」といったスーパー、ショッピングモール、飲食店、商店街があります。
さらに、三鷹のひと駅隣は吉祥寺であります。吉祥寺はすんでみたい街NO1であるだけでなく、中央線沿線の筆頭ショッピングタウンであるため大小問わずバラエティ豊かな多くのお店があります。
さらに、三鷹の住みやすさに拍車をかけるのが、中央線と並列して走り、新宿や秋葉原を経由し千葉方面へと伸びる「総武線」と、同じく高田馬場や大手町を経由して千葉方面へと行く「南北線」の始発駅であることです。
都心部への通勤や通学を考えた場合、始発駅であることは結構重要で、始発駅であるため座席に座れる可能性も高く、毎日の苦痛な通勤ラッシュを少しでも緩和してくれます。
スポンサーリンク