高円寺駅のガード下に並ぶ居酒屋。そして駅周辺の商店街やスーパーの便利さを探ります。純情商店街が有名です。
東京でも主要路線である中央線は、各駅で再開発が進んでいます。
駅ナカが完成し、駅周辺には大規模なマンションが建つようになっています。時代の流れですね。
しかし、高円寺駅周辺はまだまだ昭和の風景が多く残る街並みなのです。
今の中央線の各駅は再開発によってピカピカの駅ビルや駅ナカが併設されたりしてますが、高円寺駅は以前の駅の姿に近い。
高架下にはショップが揃っているのですが。それはお洒落な今の駅ナカのお洒落な感じとはちょっと違う。
古き良きショッピングストリートの雰囲気です。
そしてその奥につづく横丁は、居酒屋が並ぶ路地となっています。
いわゆる赤提灯と呼べるお店です。
昭和の頃にはよくあった、ほの暗くうらぶれたガード下。その空気感が未だに残っていました。
この高架下の路地は高円寺ストリートと呼ばれ、隣の阿佐ヶ谷駅までつづく長いものです。
もちろん今人気のバルとか、お洒落な居酒屋もありますが、基本的には赤提灯のぶら下がった小さな居酒屋が中心です。こういう路地が、高円寺の独特の雰囲気を作っているのでしょう。
並行する、高円寺中通商店街はピンクのお店が並んでいたり。
最近では、規制強化のせいかなかなか見ない風景です。
このような街並み多く残っているのが高円寺駅周辺なのです。
引き続いて、駅周辺の商店街について見てみましょう。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
地図で分かるのが、高円寺駅周辺は商店街がとても多い地域です。
商店街ごとに雰囲気が異なり、それぞれ特徴があります。
南口側のメインストリート。アーケードの付いた大きな商店街で、チェーン系の飲食店やお店などが並びます。通りの裏側には、西友と業務スーパーもあり、生活に便利です。
pal商店街の南側にあり、丸ノ内線の新高円寺駅までつづく長い商店街です。地元のお店が中心ですが、ここには高円寺の特徴である古着屋が多く並んでいます。
北口側の中央線高架に沿った商店街です。前述のように風俗店が一部並びつつも、普通のお店もある商店街です。近くにある大一市場や密集した路地には昭和の香りを感じます。
商店街がとても多い高円寺ですが、その中で最も有名なのが高円寺純情商店街です。
というのも、この商店街、直木賞受賞した小説の舞台となっているのです。
時代は、昭和30年代後半のことなのでだいぶ昔のことですが、商店街の人間模様を、当時の情景と共に鮮やかに浮かび上がらせてくれます。
もちろん今の高円寺純情商店街は、昔の姿とはだいぶ違うと思います。
チェーン系の飲食店、ドラッグストア、携帯ショップなど今の生活に合ったお店の並びとなっています。
しかし、高円寺駅北口のロータリーには八百屋に魚屋、そして精肉店とが並んでいたりと昔は良く見かけたであろう風景もあったり。
純情商店街につづく高円寺庚申通り商店街も、毎日の買い物をする人々で賑わっていました。
お店が多く、日々の買い物にも便利な商店街です。
このように商店街が多くあり、どこかノスタルジックな雰囲気ある高円寺駅周辺。
中央線沿線はまだまだ商店街が元気な地域ですが、その中でも特に昭和の路地の雰囲気が強い街だなと思いました。
昔ながらの中央線の雰囲気が好きな方にはぜひおすすめの街です。
スポンサーリンク