平井と言えば、旧中川と荒川という2つの河川に挟まれた地域です。
川が流れる風景というのは雄大であったり、
落ち着いたりと、気持ちが良い空間なのです。
ということで、それら2つの河川を歩いてみようと思います。
スポンサーリンク
スポンサーリンク
さあ、JR平井駅の北口側から旧中川方面と向かいます。
やっぱ河に囲まれた地域だから、水害には注意が必要かと。
総武線と並行して走っている蔵前橋通りを渡っていてって。
住宅街を抜けていくのです。
途中にあった灯明寺。
江戸川区の河沿いの神社にしてはかなり大規模な感じで、
どっしりとした雰囲気の伝統的なお寺でした。
この周辺は、新しい雰囲気の平井駅の駅前周辺とは対照的に
古くからあるような住宅街ですよ。
金太郎飴とか売っていた。
看板がすごかったんですが。
「糞の始末する、主人の姿を愛犬は見ています」
ゴミ収集場の看板も。
このクオリティすごいです。
で、そんな道を進んでみると川岸へと出てきます。
旧中川です。
奥にはもうすぐ完成するスカイツリーがそびえる中、
まったりとした雰囲気の、穏やかな川です。
釣り人川男がけっこういましたよ。
ハゼが釣れるらしい。
葦が生えてる、静かな水面です。
カモー。
そしてボートー。
こんな感じの水道橋好きです。
橋の下を抜けていったりします。光の写り具合が綺麗。
震災消防訓練もやるみたいですよ。
まったり出来る川岸でしたよ。
さて、この旧中川は、江戸川区と墨田区との間を隔てている川であります。
平井橋を渡って向こう側は、墨田区となっています。
橋のこっちは、江戸川区ですよ。
それでは、再び、蔵前橋通りへと戻ってきて、
今度は荒川方面へと向かって行きます。
先ほどの橋が「平井橋」。
この蔵前橋通りが通ってるのが「平井大橋」です。
この平井大橋が渡るのは、荒川なんですが、
この河は、東京でも随一の大河です。
なので、堤防も大きい。
階段を登って、高い堤防へと上がって行きます。
相当大きな堤防ですよ。
堤防の向こうには突き抜ける風景が広がっています。
蔵前橋通りは、小岩方面へと。
ちなみに、この橋の向こう側も、コチラ側と同じく、
江戸川区のままなんですよ。
区の境界が、大きな荒川じゃなくて、
小さな旧中川で隔てられるのがちょっと面白い。
というのも、この荒川って大正時代に人工的に掘削された、
人工河川なんです。
中川が流れを、途中でぶった切るようにして、掘られたのが
荒川ですので、旧来の境界線は中川であるのが正しく、
そのため、平井は江戸川区の飛び地のようになっているのも頷けます。
正確には、北区赤羽の岩渕水門より下流の部分が
人工的に造られた河川なのですが、
今見ている風景の荒川は、全て人工のものです。
こんな感じです。
この河、全て、人工の産物なんですよ。
この平井の周辺でも、河口から6kmなのですが、
人工の河川部分は22kmにも及ぶのです。
そんな人工河川、荒川も、今ではすっかり風景に馴染んで、
悠久の昔から、悠々と流れる大河川の雰囲気です。
河岸では、サイクリングしたり、ジョギングしたり、ウォーキングしたりと
各々が、楽しんでます。
こういう土手の風景は、もう東京の一つの象徴的なものですよね。(By 金八先生)
東京スカイツリーも、そのうちに風景に馴染んでくるでしょう。
スポンサーリンク